
やっと時間ができたのでリコール対策とオイル交換でディーラーへ。
オイル交換とかって自分でしようと思ってたんだけど一回目っつーのもあるしディーラーが
どんなオイル使ってるのか気になったのもあって今回はプロに頼んでみる。
オイルはモチュール5100でした。
更にフィルター交換、工賃込みで12000円と。
うーんこれだと自分でやっても大差つかないかな?
リコールは
・ちゃんと最後まで踏み込めない設計のブレーキペダル交換(ふざけてるのか?)
・寒冷地だとやばいらしいオイルキャップの交換
ECUも何回か更新されてるらしんだけど、目だった不具合が無い場合は更新しないほうが
いいとのこと。ROMの仕様で更新できる回数に限度があるとか。13回だっけな。
タイヤもやばいんだけど、これは7月の車検時かな・・・
フロントはこのままでいくので銘柄を合わせてメッツラーのM-1。
------------------------------------
ディーラーで作業終了まで1時間程待ったんだけど他の客は8割方GSシリーズだった。
スゲー人気だねぇー
そしてショールーム内にはBGMは延々とクラッシックが。
なんかヒットラーが出てくる漫画でナチスのオヤジが主人公にクラッシックを押し付けてる
シーンを思い出してしまったよ(笑)
------------------------------------
オイル交換後は超好調!!
へたったカストロールよりモチュールのほうが抜群にいい、って当たり前か。
ついでにナップスに寄って評判のいいWAKO'Sフューエル1を投入。飛んでくれよカーボン!
んで買ってからなんと、1年も洗車してなかった汚いバイクをメカニックの人がふいてくれて
ちょっと悪いなぁと思ったので帰ってから洗車。